投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

2017年おしらせ(8件)

イメージ
==================== 2017年11月11日 2017年むつめ祭のOB現役懇親会の会場が変更になりました。 日時:2017年11月24日(金)19時30分 会場: ブタ屋じんや 北浦和店 →千年の宴(北浦和 東口) 「千年の宴」行き方:北浦和駅東口左側のレッズスクエアを、 目印に商店街を進み徒歩1分。 直進して頂くと看板がありますので、 ビルの4階までお上がりください。 ===================== 2017年11月11日 稲生さん(1980年入学)から8月の米国皆既日食の報告を戴きました。 ”今回、クラブツーリズムのツアーに参加。 専用観測地のアイダホ州のドリックスで撮影しました。 3回目の皆既日食海外遠征でようやく晴れました。 当日は第一接触から第四接触まで快晴できれいに見ることができました。” ===================== 2017年9月12日 殿村さん(1975年入学)から8月の米国皆既日食の写真が届きました。 なお、殿村さんの写真は8月22日の毎日新聞夕刊に掲載されています。 https://mainichi.jp/articles/20170822/k00/00e/040/192000c ・2017年8月21日、米国テネシー州ナッシュビル ===================== 2017年8月23日 現役天文同好会とOBの連絡会を開催しました。 2017年むつめ祭のOB現役懇親会の日時と場所を話し合いました。 日時:2017年11月24日(金)19時30分 会場:ブタ屋じんや 北浦和店(北浦和駅西口 徒歩3分) *昨年と同じ場所に決定しました。 ===================== 2017年5月13日 木下邸で、2005年以来、1木星年(12年)ぶりの「長老会」を持ちました。 1年半前に旅立った田村善昭さん(2015年12月28日逝去 享年66歳)を偲ぶとともに、 木下邸の太陽望遠鏡を見学して楽しく懇談しました。 田村さんの遺歌集からいくつかご紹介します。 ・(郷里の秩父にて)秩父なる雲取山に朝霧のながれてふかく山鳩の啼く ・(教職に打ち込んで)教室で職員室で校庭で教師が吠える、おお満月ぞ ・(愛娘の結婚に)夢の巴里、大聖堂の祭壇にかつての少女はすずらんの白 OBOG会長老会会合 直近 OBOG...