皆既月食・天王星食の画像
OBの木下さんから2022年11月8日の皆既月食・天王星食の画像をいただきました。
-------
私はベランダで写真を撮りました。
南向きの為、真東より北から登ってくる月は最初は見えませんでした。部分月食が始まって半分近く欠けた頃にようやく見えてきました。皆既月食をメインに考えていたので、部分食は練習がてらにインターバル撮影していました。
皆既月食直前から本番となり、特に最大食の頃からは視野に天王星が入ってきてどんどん月に近づく様子をモニター画面で眺めていました。
天王星が月に潜入する直前に、予報よりも早めに潜入しそうになって慌てた結果、厳密な第1接触の画像を逃してしまいました。
天王星の潜入と皆既月食の終了がほぼ重なり、山場を越えました。
最後に天王星の出現直前から3分間の撮影で第3接触から第4接触までを撮りました。
この頃にはレンズの方向が上の階のベランダに少し被っていました。ここで撮影を終了しました。
画像処理に手間取り、昨日やっと天王星食の写真をアストロアーツに投稿しました。
参考までに画像処理した4枚の写真を添付します。
皆既月食に露出を合わせているので、天王星は露出オーバーになりました。
![]() |
天王星食(潜入と出現) |
![]() |
皆既月食中の天王星の接近 |
![]() |
皆既月食の開始から終了 |
![]() |
皆既月食(最大食)と天王星 |
撮影機材
レンズ:Canon EF600mm F4L IS II USM
カメラ:ZWO ASI2600MC Pro
赤道儀:ビクセン SXD2赤道儀
コメント
コメントを投稿